『お店のミカタ』で自社紹介ページを作ろう ⑥お知らせと日記の更新
『お店のミカタ』で自社紹介ページを作ろう
①お店のミカタとは
②登録方法
③店舗情報更新
④デザインのカスタマイズ
⑤サービスメニュー更新
引き続き今回は『お店のミカタ』で、店舗からのお知らせや日記を更新する手順をご説明します。
目次
お知らせ更新
まずは店舗からのお知らせやキャンペーン情報などを更新してみましょう。
左メニューの【 お知らせ更新 】をクリックし、
40文字以内で入力したら、ひとまず【 下書きを保存 】するか、
そのまま【 + ホームページに追加 】します。
※40文字以上は入力できないので、長くなるお知らせは日記やTwitterでお知らせしましょう。
一番最初なので 「 店舗情報のサービス内容を更新しました。 」 とかでも良いと思います。
ここではご説明ついでに弊社のゴールデンウィーク休業のお知らせを出してみました。
今まで公開したお知らせは【 お知らせ一覧 】から確認・修正・削除できます。
日記更新
キャンペーン情報、新商品の販売開始、ちょっとした日常の個人的な日記など
なんでも自由に発信することができます。
左メニュー内の【 日記更新 】をクリックしてタイトル、本文を入力してください。
画像添付もできるので、安売りチラシを付けてみたり、
工事業者さんだったら作業風景を付けてみたりと色々活用できるかと思います。
今度はホームセンターとかドラッグストアの雑貨紹介の体で書いてみました。
『 公開日 』 の部分を公開予定の日にして【 下書きを保存 】しておいて
【 下書き一覧 】から再編集して当日に公開したり、
【 + ホームページに追加 】した記事を【 日記一覧 】から後日編集して
追記をつけたりといったことも可能です。
おまけ ; もしサイトを作りたくなったら
《お店のミカタ》でホームページの編集や記事を書くことに慣れ、
もっと自由に色々作ってみたいなあ、と思われたら
是非、自社サイトやブログの開設にチャレンジしてみてくださいヾ(=・ω・=)
最初はやること・覚えることが多くてちょっと大変かもしれませんが、
サイト自体を作ってしまえば後は更新をちょこちょこするだけで済みます。
【 1 】レンタルサーバーとドメイン
【 2 】必要なソフトを準備する
【 3 】ページの構成を考える
【 4 】テーマカラーを決める
【 5 】トップページと画像を用意
【 番外編1 】画像編集ソフト・素材サイト
【 番外編2 】商用利用OKな無料素材
【 6 】トップページの一例
【 7 】HTMLソースコードの解説①
【 8 】HTMLソースコードの解説②
【 9 】複数ページを作る
【 10 】横並びメニューをCSSで作る
【 11 】縦並びメニューをCSSで作る
【 12 】スタイルシート(CSS)の解説