インターネット閲覧をもっと便利に快適に 【3】Google Chromeの拡張機能、私のおすすめ20個

WEBブラウザ

今回は、前回の【2】Google Chromeのインストールの記事にて「ちょっとChromeもいいかも」と思っていただき、更にChromeのインストールも無事完了した方に向けてのお話です。

目次

Google Chromeの拡張機能

Chromeをより便利に楽しく使いこなすために、Chromeには様々な機能を追加することができます。
それが『拡張機能』と呼ばれるもので、追加したい拡張機能のページに行けばとても簡単に自分のChromeに追加することができます。

まずは設定画面から拡張機能のページに行きましょう

設定画面の左のメニューにある拡張機能をクリックすると、今インストールされている拡張機能を確認することができます。

まず設定画面を開きます。
Chromeの右上にあるGoogle Chromeの設定ボタンを押すと、設定メニューがずらっと出てきますので、下から4つめの設定をクリック。
GoogleChrome03トップから設定を開く
設定画面の左サイドにある拡張機能をクリックすると拡張機能のメニューが開きます。
現在インストールされている拡張機能の確認や、有効・無効の切り替え、不要になった拡張機能の削除も行えます。
設定から拡張機能

デベロッパーモードについて

右上のデベロッパーモードにチェックを入れると隠れていたメニューが表示されます。
拡張機能を今すぐ更新をクリックすると、手動で拡張機能を更新することができます。
全ての拡張機能は、普段は皆さんの邪魔をしないようにこっそりと裏で自動更新しているのでこの手動更新の出番はほとんど無いのですが、たまに更新が込み合ったり、他のプログラムとぶつかったりして更新が滞り不具合が起きることがあります。
なんだか拡張機能の調子がおかしい…という時にはこの手動更新をお試しください。
デベロッパーモード

Chrome拡張機能の入手

ブックマークバーの中のアプリを開いて【ストア】のアイコンをクリックするか、
Googleウェブストアのページからアクセスして、左サイドの【拡張機能】をクリックすると各種拡張機能が表示されます。

最初はストア内の【おすすめアイテム】が表示されているので、上部メニューの並べ替えで【人気のアイテム】を選ぶとインストールしている人が多い拡張機能が表示されます。

また、左上の検索ボックスや、左のカテゴリから欲しい機能を探すことができます。
スポーツ、娯楽、仕事効率化など様々なカテゴリがあることからもお分かりいただけるように、拡張機能を使うと使用環境や目的に応じてChromeのカスタマイズが可能です。
GoogleChrome09拡張機能を選ぶ

おすすめの拡張機能

インストール前にご注意

※あんまり沢山の拡張機能を入れると、当たり前ですが動作が遅くなります。
 普段使わない機能は無効化するか、完全に削除しましょう。

※同じような機能を持つ拡張機能もあります。
 よりご自分が使いやすい物、より出所が安全なものを色々と探してみてくださいね。

インストール方法

+ 無料と描かれているボタンをクリックすると、確認のメッセージが出てきますので、インストールして良ければそのまま確認をクリックしてください。
Chrome拡張機能インストール方法
現在提供されている拡張機能はほとんどが無料で提供されているのであまり有料の機能に出会うこと自体が無いのですが、もし有料の拡張機能だった場合は【有料】と記載されます。
○○/月と記載されている場合には月額○○円が毎月加算されますので不要になったら忘れず解約するようにしましょう。

私のおすすめ拡張機能

それではChrome拡張機能の中で、私が使っていて便利だなと思ったオススメの拡張機能をご紹介いたします。
こちらでご紹介している拡張機能は全て無料でご利用いただけるものなので、便利そうだなーと思われた機能があれば是非インストールしてみてくださいね。
拡張機能のタイトルにインストールページへのリンクを貼ってありますのでクリックして移動してください。

Gメールを簡単チェック・Google Mail Checker

Google Mail Checker

たぶんChromeを使用している&Googleアカウントをお持ちの方がほとんど皆さん入れているであろう便利機能です。
Google Mail の受信トレイにある未読のメール数を表示します。
このボタンをクリックして受信トレイを開くこともできます。

Googleサービスと連携・Black Menu for Google

Black Menu for Google

この拡張機能をインストールすると、拡張機能の中の【g】をクリックするだけでGoogleが提供しているサービスがずらっと出てきます。
Googleマップから地図を探したり、Googleドライブで文書を共有したりとGoogleのサービスを使うことが多い方にはとても便利。

Web上でPDFを素早く開くDocs PDF・Powerpoint Viewer

Docs PDF・Powerpoint Viewer

Googleさんが提供しているPDF、PowerPoint プレゼンテーションなどのドキュメントをGoogleドキュメント ビューアで自動的に開くことが出来る拡張機能です。

ネット閲覧中に、製品説明書などを見ようと思って[PDF]と頭に付いているリンクを開こうとするとやたら重くてなかなか開けない…とイライラしたことはないでしょうか。
これはネット接続→PDFファイルを開くためにアクロバットリーダーが起動→ファイル読み込み→ブラウザ上で表示、というように
合間に違うプログラムが起動してゴソゴソしているので時間がかかっているんですね。
このDocs PDF/Powerpoint Viewerをインストールしておくと、Chrome上でPDFファイルなどを開こうとする時に自動でGoogleドキュメントビューア(Googleさんのクラウドサービス)が動いてさくさく表示してくれるので、あまりストレスなくファイルを閲覧することができます。

キーワード検索に便利なGoogle Quick Scroll

Google Quick Scroll

Google検索で表示した情報の中から、探している情報をすばやく見つけるための拡張機能です。
Google 検索を行い、検索結果に表示されたページに移動した後でそのページが長文すぎて自分の探しているキーワードがどこにあるのか分からない、といった時にURLボックスの右に表示されるQuick Scrollのアイコンをクリックすればキーワードに関連する箇所に直接移動できます。

広告をシャットアウト!Adblock Plus for Google Chrome (Beta)

Adblock Plus for Google Chrome (Beta)

私個人としてはこの拡張機能がイチ推しです。
サイトを閲覧している時に右上でチラチラしたり、YouTubeの動画再生の冒頭に勝手に割り込んできたりする企業広告。
あれをシャットダウンしてくれる機能です。
たまたまマウスポインタが広告の上に動いてしまったら勝手に拡大表示されてビックリしたり、何秒か待たないとCMを飛ばせなかったり、そんなストレスともお別れです。

特に最近YouTubeでは
『!スパイウェアが検出されました』
『今すぐ修復』
『PCに生じた問題をすぐ解決してください』
などという広告を出すようになりました。
ちなみにこれをクリックすると、勝手にスキャン(しているフリ)が始まり『ウイルス感染している、早くセキュリティソフトを購入しろ』とソフト購入画面に連れて行かれてしまいます。
詳しくは ⇒ 【 慌てず騒がず 】お使いのパソコンの性能が低下【 騙されず 】

何はともあれ、そんな怪しい広告をうっかりクリックすることが無いようにセキュリティのためにも入れておくと安心な拡張機能です。
ON/OFFもすぐに切り替えられるので、このサイトの全体が見たい、という場合には機能をオフにすればきちんと広告も表示されます。
アドブロック01

アドブロック02
ちなみに、別に他のサイトの広告は出てても気にならないからYouTubeの広告だけをなんとかしたい!という方のために、YouTubeの広告に限りブロックしてくれるアドブロックの拡張機能もあります。
Chromeのウェブストアで検索してみてください。

動画を見やすくしてくれるTurn Off the Lights

Turn Off the Lights

ちょっとしたアイデアが素晴らしい拡張機能です。
動画を見ている時に、動画以外の部分を薄暗くして動画を見やすくしてくれます。
最初は自分でライトのアイコンをクリックして切り替える設定になっていますが、動画の再生が始まったら自動で暗くする設定なども可能です。
映画館のスクリーンっぽくなってちょっと楽しい。

よりお得にネットショッピング・Price Checker

Price Checker
Amazon、ヤフーショッピング、楽天市場などでネットショッピングをされる方におすすめの拡張機能。
現在表示しているサイトよりも、同じ商品を安く売っているサイトがあればそれを探して自動でお知らせを表示してくれます。
ポイントや送料も自動的に判別して提案してくれるので助かります。
これが発動しない場合には、今現在見ている商品は他のショッピングサイトの販売価格よりも安い、もしくはそのサイトでしか販売していないという目安になります。

楽天のメルマガを拒否するRakuten Anti Mail Magazine

Rakuten Anti Mail Magazine

上のプライスチェッカーと合わせて、ネットショッピングをよく利用される方におすすめしたい拡張機能です。
楽天市場でお買い物をすると、注文の途中にメルマガを受信するかどうか選択する項目があります。
それが基本的には『受信する』にチェックが入っているため、うっかり見過ごして注文完了してしまうと楽天市場からのメールマガジン、買い物した店舗からのメールマガジン、更にセールのお知らせ…と、迷惑メールか!と思うくらいの勢いでメールマガジンが届いてうんざりすることがあります。

そんなうっかり見逃してしまうメールマガジンのチェックボックスを自動でオフにしてメールマガジンはいらない!という状態にしてくれる機能です。
それだけ?と思われるかもしれませんが、あの楽天メールの嵐に遭遇したことがある方ならこの便利さを分かっていただけるはず。

読書好きなあなたに。その本、図書館にあります。

その本、図書館にあります。

更にプライスチェッカーと合わせて是非おすすめしたいのがコレ。
名前のとおりあなたがAmazonで買おうとしているその本は近所の図書館にもあるよ!!と教えてくれる拡張機能です。
この拡張機能をインストールして、あなたの最寄の図書館を登録設定するだけでOKです。
図書館は2件登録できるので、自宅に近い図書館と勤務先に近い図書館、といったように利用する図書館が複数ある方にも便利ですね。

ずっと手元に置いておきたい、この作者の本は絶対買っている、そんな本なら勿論購入したほうが良いのですが、
もしも、話題になっているからちょっと読んでみたい、専門書なので値段が高いから迷うなあ…そんな本だったら、ご近所の図書館にあればまずはそちらを借りて読めたらいいですよね。
その本、図書館にあります。
この拡張機能をみつけた時に、しみじみとネットの進歩を感じました…
毎週市民図書館に行っても借りられていた本があり、仕方ないので他の本を借りている内に別のシリーズを読破してしまったり、本屋さんに行っても売っていなくて、ちょっと緊張しながら店員さんに取り寄せを頼んだり。
今の子供たちはそんな事をする必要が全く無い世界にいるのですね。なんだかちょっと寂しいような気もいたします。

いざという時に備えて、緊急地震速報 by Extension

緊急地震速報 by Extension

震度3以上の緊急地震速報が出た場合、パソコン画面の右下にお知らせを出して教えてくれます。
テレビ・ラジオに比べると情報の速さや正確性で劣る部分がありますが、普段パソコンの前に居ることが多くテレビやラジオが身近に無い方にはおすすめです。
お知らせアラームのON/OFFや音量を設定したり、震度3~7のいずれの震度以上ならお知らせを出すか等、簡単に設定を変えることができます。

あなた専用の便利なメモ帳(無限大) Evernote Web

Evernote Web

※これは拡張機能ではなくアプリです。
次にご紹介する【Evernote Web Clipper】という拡張機能を利用するためにはまずこのEvernoteの無料アカウント登録を行う必要があるので先にご紹介いたします。

Evernoteとは何かというと、パソコンの中やブラウザ上やスマホの中にあなたのメモ帳を作るサービスです。
ただそのメモ帳の大きさやページ数に制限は無いので、ひとことメモを書いても良いし、長編小説を書いても良いのです。
そしてこのEvernoteが現実のメモ帳と違うのは、Webで開いたページ・画像・動画・音声・PDFファイルなどもそのままメモできること、そしてメモした全てのものからキーワードやタグの検索ができること。

思いついたことをすぐに入力するネタ帳、
書類のテンプレートを入れておいて皆で共有、
撮影した写真にひとこと添えたアルバム、
席を離れている同僚への伝言メモ、
誰にも見られたくない日記帳、
どんどん増えていくお料理レシピのノート、
Web上で契約した内容の約款や支払方法やパスワード、etc・・・
それら全てがこのEvernoteで作成、保存できます。
そして「あれ、あのメモどこいったっけ」と探し回ることなく検索をかけて表示させることができます。
画像処理が自動的に行われますので、画像内の文字を検索することも可能です。
エバーノート
次にご紹介する拡張機能『Evernote Web Clipper』を追加することによって更に便利に使うことが出来ます。

アイデアしだいで使い方が広がる Evernote Web Clipper

Evernote Web Clipper

Evernoteの拡張機能を使用して、オンライン上のページを保存してくれます。
「あ、このブログの記事面白いなあ、でも今は時間が無いから後で読もう」と思ったページをひとまず保存しておいて後からEvernoteで読んだり、「探してた情報の部分だけコピーしたい、ついでに注釈をつけておきたい」というページをEvernoteに保存してメモを書き足したり、マークをつけて後からチェックしたり
蛍光ペンツールでアンダーラインを引いたりといったことが簡単に出来ます。
使用方法の詳細は Evernote Web Clipperの使い方 をご参照ください。
使ってみるとこんな感じ
Evernote01
Evernote02

残したいページを画像ファイルとして保存  Webpage Screenshot

(2015.04.10 追記)
拡張機能の削除などによりリンク切れになっていますので一旦リンクを外させていただきます。
また再開された場合や、似たような機能で良いものがあればここに追記したいと思います。


Webページをそのまま保存してくれる拡張機能です。
上でご紹介した Evernote Web Clipper に似ていますが、違う点はWebページを見たままをPNGファイルもしくはJPEGファイルとして保存してくれるということです。
しかも、必要な部分だけを切り取ったり、そのページの上から下まで丸ごと保存したりと必要箇所を選べ、画像ファイルを保存する先もあらかじめオプションで選べるので、Evernoteを使うほどでもないけど、たまにページを残しておきたいという方におすすめです。
やっぱりこれはずっと残しておきたい、 Evernote で編集したい、と思った場合は Evernote で保存し直すこともできます。
メニュー表記が英語で解りづらいのが難点といえば難点でしょうか。

マウススクロールが面倒くさい方に  Scroll To Top Button

(2015.03.20 追記)
こちらの拡張機能がいつの間にやらアドウェア(詐欺広告を表示させたり役に立たないソフトやウイルスをインストールさせようとするもの)に成り代わっていたので修正させていただきます。
拡張機能へのリンクは解除しますが、誤ってインストールしてしまう方が居ないよう、項目そのものは残しておきます。
皆さんに害のあるものをご紹介してしまったことをお詫びいたします。

これはとてもシンプルな拡張機能で、してくれることは唯ひとつ。
インストールしてボタン設定を決めれば、【ページトップに戻る】ボタンを表示してくれます。
それだけ?と思われるかもしれませんが、縦に長いコンテンツでしかも作者さんが【ページトップに戻る】ボタンを設置してくれていない場合、延々下までマウススクロールで下がっていって、さあ戻るぞとなったらまたずーーっと上までクルクルクルクル…そんなちょっとした面倒を回避してくれます。

ちょっと暇だからテレビでも・TV for Google Chrome

TV for Google Chrome

ブラウザ上で各国のTVを視聴することができます。
もちろん日本のチャンネルも見ることができますし、海外の番組も言葉は解らないながらもそのテンションが日本と違っていて面白かったりします。
適当にチャンネルを合わせるとどこの国かもわからない音楽が流れてきたりするのでちょっとしたBGM代わりに使ってみても良いかもしれません。

サイト技術の分析をしてくれる Chrome Sniffer

これは一般的にネットを使用されている方にはあまり意味の無い拡張機能ですが、現在表示されているサイトが、どんな技術で構築されているのかを教えてくれる機能です。
アドレスバー(URLが表示されている枠)の右にWordPress、PHP、jQuery等のアイコンが表示されるので、私のように「おお、このページすごいなあ、どうやって作ってるんだろう」と思ったりする駆け出しWeb製作者さんにオススメしたい機能です。
(追記)
この拡張機能が削除されてしまったので、同じ機能を持つWappalyzerを検討してみてください。

帰りたくなる家、じゃなくてHOME画面を  Incredible StartPage

(2015.03.20 追記)
現在は公開停止中のようです。また再開されましたらリンクを繋げるようにいたします。

Chromeのスタートページ(HOME画面)をカスタマイズする機能です。
通常はHOMEボタンを押してスタートページに戻ると、検索エンジンやアプリが並んでいるくらいなのですが、これをインストールするとブックマークや多く訪問しているサイト、最近閉じたタブの内容などを表示させることが出来るようになります。
スタートページ
自分で書き込めるメモ帳(4枚綴り)や、Gmail、Googleカレンダーも表示されて便利ですね。

毎回パスワードを入れなくてもアクセスできるLastPass

LastPass

Web上で入力するIDとパスワードを管理してくれる拡張機能です。
ひとつのマスターパスワードを決めておいて、他のサイトのID/パスワードを入力しておけば次からLastPassにログインした状態でそのサイトに行けば自動でID/パスワードを入力してくれます。
マスターパスワードが破られれば、その他全てのパスワードが知られてしまうということでもあるので、マスターパスワードは出来る限り複雑で長いものにしておきましょう。

IEのふりをしてみるIE Tab

IE Tab

Chromeでサイトを閲覧していると、ごくまれに『このサイトはInternet Explorerでなければ利用できません』と表示されたり、それすらも無く何にも出てこないサイトや、動きが怪しくなるサイトがあります。
そんな時にこの拡張機能を入れておけば、この機能のボタンを押すだけでIEで開いた状態にしてくれます。

地味に面白いゲーム・KMineSweeper

KMineSweeper

『マインスイーパ』というゲームをご存知の方も多いのではないでしょうか。
Windowsのパソコンに最初から入っている事が多いので、なんとなく始めたらハマってしまって気づいたらものすごい面数クリアしてしまった、なんて方もいらっしゃるかもしれません。
これはその『マインスイーパ』をChrome上で遊べる拡張機能です。
ちょっとしたお暇潰しにチャレンジしてみてはいかがでしょう。

使い方はあなたしだい

当然ですが、拡張機能は必ず入れなければならない訳ではないので、ノーマルなChromeの状態でお使いいただいてももちろん大丈夫です。
ついつい色々入れすぎて動作が遅くなることもあります。
また、変な拡張機能を入れてしまうと不具合が発生することも有り得るので拡張機能やアプリをインストールする時には提供者が信用できるかどうかを確認してくださいね。
上でご紹介したものの他にも色々な機能がありますので、Googleウェブストアから探してみてください。

また、今回ご紹介した拡張機能の中には、全く同じ機能がFirefoxで使用できるものもありますので、「なんかChromeは合わないなあ…」と感じる方や、元々Firefoxをお使いの方は
Firefoxのメリットとデメリット
Firefoxのインストール
Firefoxの拡張機能 などをご覧くださいね。

ここまでChromeを紹介しておいて何なんですが私はFirefoxのほうが好きです。
長い間Firefoxを使っているせいか、どうも他のブラウザの使い勝手に慣れることができません。
ちょうどお正月休みも近いことですし、もしお暇があればChromeとFirefox両方をお試しいただいて、IEやSafariに戻るも良し、新たなブラウザでネット三昧に走るも良し、あなたにとってより使いやすいブラウザを見つけてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました