2014年バレンタインのホリデーロゴ

当日は大雪でそれどころではなかったため今頃になってしまって申し訳ないのですが、
今年のバレンタインに表示されていたホリデーロゴをご紹介したいと思います。

しかし今年の降雪は本当に物凄いですね。
香川県であんなに積もることがあるとは思わずに油断していたので
積もった雪が屋根から落ちる音に驚かされ、雪の積もった道に呆然とさせられました。
スノータイヤとかチェーンとか今まで考えもしなかったのですが
来年のために今から検討しておこうと思います。
皆様も雪の日のお出かけの際にはお怪我や事故にご注意くださいね。
そして関東甲信地方の雪が一刻も早く溶けますように。

2014年 バレンタインValentine’s Day 2014 (International)

チョコレートギフトを作ろう

再生ボタンをクリックすると、右にハート型のギフトボックス、左にチョコの材料が表示されます。
バレンタインのチョコ作り
材料やトッピングからお好みの3つをクリックして選ぶと
出来上がったチョコがギフトボックスに入ります。
3つチョコを作るとギフトの完成!

なんかとんでも無いものが材料にまぎれていたりしますが・・・(-L-lll )
何を組み合わせるかはあなたしだい。

チョコレートを贈ろう!

ギフトボックスが完成すると、下に各SNSへのリンクが表示されます。
チョコをプレゼント
Google+、Facebook、Twitterのそれぞれを通じてチョコをプレゼントすることができます。
ちょっと遅いバレンタインギフトを贈るも良し、
また来年思い出していただいてご利用いただくも良し。

ちなみに、チョコを受け取った相手はそのチョコがどんな材料・トッピングで出来ているのかを確認できます。
製作段階でとんでもない材料入りのチョコを作った方は後で気まずくならないように、
プレゼントする相手は冗談の通じる相手にしておきましょう ( ´・ω・)

2013年バレンタイン&フェリス生誕記念Valentine’s Day and George Ferris’ 154th Birthday

ちなみに昨年、2013年の2月14日にはバレンタインと
機械式観覧車を発明したジョージ・フェリスの生誕記念を
合わせて祝したホリデーロゴが表示されました。
2013年バレンタイン&フェリス生誕記念
こちらのホリデーロゴは真ん中のハートマーク♥をクリックすると
観覧車が回り始め、止まった時に向かい合っていたゴンドラの中の動物達がカップルになります。
更にその後のカップルのデート風景が見られるのですが、中には残念な結果になるカップルも…?
私は虎&馬、カエル&ペンギンのデートがいい感じで可愛いなあと思います。
何組も組み合わせがあるので、是非 上のリンクから
それぞれのカップルの行方を見守ってみてくださいね。

観覧車の発明者 ジョージ・フェリス

ジョージ・ワシントン・ゲイル・フェリス・ジュニアは
1859年2月14日生まれのアメリカの建築家・技師です。
元々は鉄道のレールや橋の建築に携わっていたフェリスさんは
1893年のシカゴ万国博覧会のためのアトラクションとして世界初の機械式観覧車を発明・建設しました。
それまでは支柱に巻き付けたロープを人が引っ張ったりして観覧車を回していたのですが
(今でもインドなどで物凄くアクロバティックな人力観覧車を見ることができます)
フェリスさんの考えた観覧車は、2本の支柱の間に軸を設け、軸内のモーター駆動により車輪を回すというものでした。
観覧車
エッフェル塔が建設された1889年のパリ万国博覧会から4年、
エッフェル塔を超える物を造ってみせる・・・!という
シカゴ万国博覧会に賭けたアメリカの意地が伺えます。

日本における観覧車

日本では1906年に蒸気動力の観覧車が大阪の天王寺公園に設置されたのが初めてだと言われています。
現在では他にも様々な観覧車があります。
それぞれの公式ホームページへのリンクと合わせていくつか挙げてみたいと思います。

世界初のイルミネーション点灯機能を備えた観覧車

神戸の『MOSAIC大観覧車
元々この世界初のイルミネーション観覧車は
六甲ランドAOIAの『ワンダーホイール』と呼ばれていたものでした。
残念ながら同園が阪神・淡路大震災で甚大な被害を受け廃園となった後に、
復興のシンボルとして神戸モザイクガーデン(現 神戸ハーバーランドumie)に移設されました。

世界初のビル一体型の観覧車

大阪 HEP FIVEの屋上観覧車
私は以前関西に住んでいたので、たまに梅田で待ち合わせ等で時間が余った時にこの観覧車に乗っていましたが
普段は歩きや電車で通る町並みを上から眺めるというのはなかなか楽しいものでした。
リンク先・観覧車の案内ページのタイトルにもご注目ください。
観覧車は英語ではFerris Wheel(フェリス・ホイール)。
発明者であるフェリスさんの名前がそのまま使われているんですね。

世界初のセンターレス大観覧車

東京ドームシティアトラクションズの『ビッグ・オー
従来の観覧車とは駆動方式が違うため回転のための軸が無く、
綺麗に空いた中心部分をジェットコースターが走っているという不思議な形の観覧車です。
LaQuaビッグオー
観覧車自体に乗ってみたいのは勿論ですが、駆動部分に480本のタイヤを使っているらしいので
駆動レールと駆動タイヤの部分も見てみたいものです。

こうして見ると、意外と世界初の観覧車が日本にあることに驚かされます。
今では見慣れたイルミネーション付きの観覧車も六甲のものが初めてだったんですね。

社屋の屋上にある異色の観覧車

香川には、社長の観覧車好きが高じて
本社社屋 兼 書店の屋上に設置された観覧車があります。
それが宮脇書店総本店の『ぶっくるりん

港近くの社屋や工場が並ぶ区域に突如として現れる観覧車。
初めてそのシュールな外観を見た時には何事かと思い、
近づいて眺めてようやく宮脇書店だと気づきました。
香川にお住まいでまだ行った事がないという方は是非一度お立ち寄りください。
私も営業でちらりとお邪魔したくらいなので全貌をまだ知らないのですが、
あの中に神社やうどん屋もあるというのは本当なのでしょうか・・・(; ・`д・´)

タイトルとURLをコピーしました