Yahoo!オークションの使い方【4】商品を出品する
落札取引でオークションに慣れてきたら、次はご自分で商品を出品してみてはいかがでしょう。
以下では個人の出品者としての手順をご説明しています。
ストア出品の場合も大きな流れは変わりませんのでご参考ください。
出品にかかる費用
Yahoo!プレミアム会員費として月額410円(税込)、
商品が落札されるとオークション利用料として落札価格の約5%がかかります。
(2016年1月13日追記)
2016年2月16日から8.64%(税込)、624円以下のオークションでは54円(税込)と改定されます。
詳しくは落札システム利用料の改定についてをご覧ください。
また、出品商品に対する広告料などのオプション使用料は使用の都度かかります。
利用料の支払いは、クレジットカード支払い、もしくは
ジャパンネット銀行、みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行、楽天銀行のいずれかの口座振替となります。
ヤフオク!使い方ガイド 『 商品の売り方 』
利用登録する
月額登録をしてYahoo!プレミアム会員になった後、モバイル確認もしくは本人確認を行います。
モバイル確認
携帯電話、スマートフォンを使って認証番号を入力
本人確認
Yahoo!から送られてくる書類に記載されている認証番号を入力
利用登録しよう 』
ヤフオク!使い方ガイド 『出品の準備
取引中に起こりえるトラブルについては
Yahoo!オークションの使い方【6】トラブルへの対処 の記事をご参考ください。
トラブルを避けるためにも、慎重で丁寧な取引を心がけてくださいね。
出来るだけ良い状態で出品できるよう、また落札した人が気持ちよく使えるように
簡単に清掃して綺麗にしておきましょう。
この時、清掃ついでに落ちない汚れやキズが無いかも確認します。
後からまた商品を引っ張りだしてこなくて済むように
重さや大きさ、機種型番なども合わせて確認しておくと良いかと思います。
これらの商品状態は説明文に載せるため、ちゃんとメモを取っておきましょう。
写真撮影
商品画像は3枚まで載せることができます。
※クラウドサービスやレンタルサーバーを使ってアップロードすれば
URLで呼び出すことで説明文に画像を追加することもできます。
全体の状態、ロゴや型番、キズや汚れの状態などを撮影します。
大きさが分かりづらいものは、比較対象(物差し、タバコ、ペットボトルなど)を横に置いて撮影します。
デジカメの設定によっては掲載容量オーバーになる可能性がありますので
VGAサイズ(640×480ピクセル)くらいに設定しておくと安心です。
商品説明文を作る
商品について出来るだけ詳しい説明文を用意します。
ヤフオク!使い方ガイド 『 商品説明を作成しよう 』
文章の作成にはWindowsに最初から入っている 『 メモ帳 』や、
TeraPadのようなテキストエディタを利用しましょう。
説明文の内容や、簡単に説明文を作るためのテンプレートについては
次の記事 Yahoo!オークションの使い方【5】出品用テンプレート をご参考ください。
また Yahoo!オークションの使い方【7】送料と梱包について も合わせてご覧ください。
出品の手続き
写真や説明文の準備が終わったら、後は出品するだけです。
ヤフオク!使い方ガイド 『 出品しよう 』
※出品フォームを開いたまま60分が経過するとタイムオーバーで最初からやり直しになってしまうので
説明文はあらかじめ完成させて、コピー&ペーストするだけの状態で始めましょう。
ヤフオクTOPページの右上にあるメニューから【 出品 】を選択します。
商品カテゴリを選んだら、後は入力フォームを埋めて、
画像登録やオプションの選択を行うだけです。
出品中の商品を管理する
【 マイオク 】⇒【 出品中 】をクリックすると
出品中の商品の入札状況を見たり、オークションの取り消しなどの作業を行えます。
ヤフオク!使い方ガイド 『 出品したら 』
商品が落札されたら
終了したら 』
ヤフオク!使い方ガイド 『無事商品が落札されたら、Yahoo!からお知らせのメールが来ます。
届いたメールに記載されているURLにアクセスするか、
自分の【 マイオク 】⇒【 出品終了分 】にアクセスして取引ナビのページに行きます。
取引ナビから落札者に自分の情報を伝えましょう。
∟住所・氏名・電話番号
∟送料を合わせた合計金額
∟振込先の銀行口座
∟その他、取引についてのお願いや補足など
【 取引メッセージ例 】
●● 様
(Yahoo!ID)こと(本名)と申します。
この度は商品を落札いただきまして誠にありがとうございました。
取引終了まで短い間ですが、どうぞよろしくお願いします。
落札価格 ○○○円
ゆうパック送料 ▲▲円
———————-
以上合計●●●円をYahoo!かんたん決済、もしくは銀行振込にてお支払いください。
【振込先口座】
XXX銀行 XXX支店 普通預金xxxxxxx
口座名義は◎◎です。
また、以下の内容をお知らせください。
・お名前
・郵便番号とご住所
・お電話番号
・配達日時などのご希望があれば
ご入金確認後に発送ご連絡を差し上げますので
お手数ですが何卒よろしくお願いいたします。
———————————–
・住所
・氏名
・電話番号
・メールアドレス
———————————–
落札者からの入金が確認できたら、出来るだけ早く発送します。
発送後には荷物追跡番号を落札者に知らせることを忘れずに。
【 発送メッセージ例 】
お世話になっております。
Yahoo! JAPAN ID:△△の(氏名)です。
先ほど かんたん決済にて●●●円のご入金お手続きをいただいた事を確認いたしました。
お忙しい中、迅速なお手続きをいただきまして有難うございます。
本日商品を発送させていただきます。
ゆうパック伝票番号は○○-○○です。
それでは到着まで今しばらくお待ちください。
この度はお取引いただきまして誠にありがとうございました。
———————————–
・住所
・氏名
・電話番号
・メールアドレス
———————————–
また、発送後から落札者からの評価までの任意のタイミングで評価の連絡を行います。
※評価の内容は誰にでも見える状態なので、個人情報を書かないようにご注意ください。
※評価メッセージには改行タグなどのhtmlタグは適用されません。
【 評価メッセージ例 】
この度は商品を落札いただき、またとても迅速・丁寧に対応してただきまして誠に有難うございました。また機会がございましたら宜しくお願いいたします。
関連記事
Yahoo!オークションの使い方【1】登録と初期設定
Yahoo!オークションの使い方【2】商品を落札する
Yahoo!オークションの使い方【3】落札者としての取引
Yahoo!オークションの使い方【5】出品用テンプレート
Yahoo!オークションの使い方【6】トラブルへの対処
Yahoo!オークションの使い方【7】送料と梱包について