Windows7のサポートが2020年1月14日に終了すると何が困るのか

Windows7サポート終了

2020年1月14日、Windows7に対するMicrosoftのサポートが終了します。
この記事ではサポートの終了に伴う問題点などをご説明しますので
・このままWindows7をしばらく使う
・Windows10にOSをアップグレード
・PCを買い換える
いずれかの対応の参考になりましたら幸いです。

Windows7のサポートが終了すると何が困るのか

Microsoft公式サポートが終了するという事は、大雑把に言えばサポート終了日(2020年1月14日)から後に発生したWindowsのシステム上の問題について何もしてくれないということです。

Windows OS(オペレーティングシステム、PCを動作させている基本のシステムソフトウェア)は通常であれば使っている間にどんどん新しい状態に更新(アップデート)されています。
基本的にはPC購入時やOSインストール時からずっと、自動更新が有効の状態になっているはずなので、パソコンをシャットダウンするたびに自動更新が行われているかと思います。
『Windows update』というメニューから手動で更新することもできますね。

なぜ更新が必要かというと、Windows7がリリースされた当時は最新でありベストの状態であっても、実際使っている内に今まで気づかなかったバグが発見されたり、年月を経てPCやWindowsを取り巻く環境が変わっていくためです。
最近で言えば元号が新たに『令和』になったため、Excelなどで2019年を令和1年に変換するためのプログラムが自動アップデートされました。

困ったバグが見つかり、今までは存在しなかったプログラムが作られ、最新の技術を搭載した部品や動作環境になり、新しいコンピュータウイルスが増えていくのに、それらを無視したままでは様々な問題が発生し、最悪の場合には動作そのものが危うくなります。
これはOSだけでは無く色々なソフトウェアでも同じことが言えますね。
例えば税務会計などのソフトウェアは消費税の変更に伴って新しいものに買い換えるか、プログラムを組み直す必要が出てきたりします。
このように変わっていく環境や条件に対してその都度ソフトウェアを進化させていくというのはとても大切なことです。

そのためOSの更新内容として
・セキュリティの脆弱性に対する対策
・バグ(エラー)の修正
・新しい技術に対応したプログラムの追加 などが存在します。

Windows7のサポートが終了すると、これらがほぼ更新されなくなる上にサポートに問い合わせての対応もしてくれなくなるので、新しいセキュリティ上の問題が見つかってもそのままだし、最新のソフトをインストールしようとしたら上手く動かないし、というような困った状態になる可能性があります。
特にサポートが終了してからしばらくは、悪い人達が「 ヒャッハー!今ならあいつらの防御はガラ空きだぜ! 」と、新しく見つけたセキュリティの穴を狙い撃ちするウイルスをバラまくことがあります。
インターネットに接続していて、機密性の高い内容を扱っている業務用のPCでは出来るだけお早めにWindows10にアップグレードするか、Windows10が入ったPCにお買い替えを検討してください。

一応の補助対策も

そりゃあ新しい方が良いのは分かってるけど、業務用のソフトが新しいWindowsには非対応だし簡単にはOSやPCを替えられないよ!買い替えにはお金もかかるしPCが壊れるまでこのままでいいよ!という方もいらっしゃるかと思います。

一時しのぎでも良いから今のままで居たいという方は、インターネットに繋がないのであれば別にそのままWindows7を使い続けてもあまり問題はありません。
弊社でも、Windows XPでしか動かない特殊なソフトを動かすためにXPのPCを1台ずっと置いています。

WEBサイトやメール、あるいは人から借りたUSBメモリ等の外部メディアといったウイルス感染源に触れることがそもそも無いのであれば、セキュリティ上の問題はほぼ発生しませんからね。

ネットに繋いで使い続けたい、という場合は、必ず有料のセキュリティソフトをインストールしてください。
既にインストールしている方は、セキュリティソフトの更新を必ず最新の状態に保ってください。
サポートが終了したWindowsに対して、各種ウイルスセキュリティソフトでは各々が出来る限りのサポートを行ってくれます。

・新しいウイルスの情報を元に、感染後に検知して駆除する
・再起動の度に出来る限りのスキャンと削除を行ってクリーンな状態を保つ
・動作させるプログラムを限定させて感染の確率を下げる  など。

これでも100%の防御が出来るわけではないのですが、PCを使っている人間が変なURLを踏んだり、不用意にフリーソフトをインストールしたりしない限りは、ある程度は安全に使用することができます。

こちらも合わせてご参考に
 おすすめウイルスセキュリティソフト
 プログラムを最新の状態にする必要性

OSを新しいWindowsにする

安心して使いたいし、仕方ないから新しいWindowsに乗り換えよう、という場合。
まずはWindows10を入手してそれをお使いのPCにインストールする必要があります。

この時にまずご確認いただきたいのは、お使いのPC本体のスペック(機能仕様)が使いたいWindowsのバージョンに対応しているかどうかです。
かなり古いPCでは、部品の性能が不足しているために新しいバージョンのWindowsを生かしきれなかったり、そもそもインストールできなかったりします。
自分のパソコンのスペック(仕様)を調べるの記事で、
・現在のWindowsのバージョン
 (Home PremiumかProfessionalか、32bit版か64bit版か)
・Windowsのプロダクトキー
 (インストールやアップグレードの際に必要なパスワードのようなもの)
・メモリー容量やHDD容量などの部品仕様
これらの確認方法を掲載しているので確認してみてください。

Microsoftのヘルプページ

Windows10へのアップグレードや、対応PCへの買い替えについて、Microsoftも対応ページを用意してくれています。

専用のMicrosoftサポート窓口
0120-41-6755(9:00~17:30 土日祝日、指定休業日を除く)

こちらのMicrosoftサポートページも合わせてご参考に。
Windows 10 PC への移行
Windows 10 を入手するか新しい Windows 10 PC を選択する

Windows10を購入してインストール

自分でWindows10を買ってアップグレード(インストール)する場合はWindows 10 を入手するか新しい Windows 10 PC を選択するから購入しても良いですし、家電量販店やPCショップ、Amazonさんのような通販サイトでも購入できます。

偽物Windowsに注意!

オークションサイトで個人販売されているものの中にはWindowsインストールのためのプロダクトキーを不正に安く販売している場合があります。
不正なキーを使用してインストールしてしまうとMicrosoftのサポートが受けられないばかりか、最悪の場合にはライセンス侵害としてMicrosoftから訴えられるかもしれません。
偽造品や不正利用のリスクをご参考いただいて、オークションで入手する場合には出品者の評価や説明文を注意して読んで、あまりに安い場合は海賊版かもしれないのでご注意ください。

日本語がちょっと怪しい出品者や、住所がクラウドオフィスになっているストア出品者はほぼ間違いなく海賊版の不正製品です。
クラウドオフィスとは、貸し倉庫や私書箱のような感じで住所(大体がビルの一室)を貸し出しているもので、その住所宛に来た郵便物や宅配便を保管・転送したり、クラウドオフィス用の電話番号を発行したり、商談の間だけ部屋を貸したりするサービスです。
振り込め詐欺業者、ヤミ金業者、ネズミ講などの詐欺商法、出合い系業者、海外詐欺企業の架空支店といった犯罪の巣窟となっており、クラウドオフィスの住所をメインに記載している企業には注意が必要です。

お使いのPCの中の大切なデータをバックアップする

インストールの手順を間違えてしまうと、今までPCに保存したデータが上書きされて消えてしまうことがあります。
念のため、業務用の書類や、消したくない写真といった大切なデータは外部メディア(USBメモリ、DVDディスク、外付けHDDなど)にもコピーしてバックアップ保存しておきましょう。

こうしたPCのデータバックアップや、スマホのデータバックアップ用に外部メディアがあると便利なので、お持ちでない方はこの機会に購入をご検討ください。

いざWindows10をインストール

購入したWindowsがパッケージ製品版(物理的にディスクが存在するもの)の場合は、ディスクをDVDドライブやBlu-rayドライブに入れると自動でインストールが始まります。
ダウンロード版(ネット上で購入してファイルをダウンロードしたもの)の場合はインストールファイルを実行すればインストールが始まります。

いずれもインストール途中で項目の選択や、同意事項の確認などを行い、画面メッセージに言われるがままに進んでいけば特に問題なくインストールを行うことができます。
ただ、データ量が多いだけにインストールや再起動に時間がかかりますので時間に余裕を見て、丸一日かかるくらいの気持ちで臨んでください。
特にお仕事で使っているPCにインストールする場合は、他のPCを代わりに使えるように準備しておくと安心です。

修理業者にPCを預けて全てを任せる

PCのことは良く分からないし、面倒くさいことは嫌だ!という方はWindows10の準備からインストール、データ移行などを丸ごと依頼していただくことも可能です。
弊社のようなPC修理業者のほぼ全てがWindowsのアップブレードを承っています。

特にMicrosoftから資格を正式に認定されている業者であればMicrosoft Registered Refurbisher というプログラムを利用して、より安価にお客様のPCをWindows10へアップグレードすることが可能です。
こちらのプログラムについての詳細は弊社HP内のMicrosoft Registered Refurbisher プログラムをご覧ください。
アップグレードについてご不明なことや、アップグレードのご依頼についてもお電話やメールで承っておりますのでお気軽にお問合せください。

PCを買い換える

PC自体が古いし、これを機会に買い換えよう!という場合。
この場合には普段PCを使う上で何が大切か、業務上どんな機能が必要かなどを予め検討いただければ大丈夫だと思います。

お買い物の際の価格参考に役立つ定番サイト 価格.com や、自作PCから中古PCまで幅広い品揃え ツクモパソコン もご参考に。

職場のPCを一気にまとめて買い替えるような場合にはDELL(デル)やLenovo(レノボ)のビジネスモデルを導入される方が多いように思います。
PANASONICのLet’s note シリーズも壊れにくく高機能な大変良いPCですが、それだけに高価なのが迷いどころ。

acer(エイサー)やASUS(エイスース)などの台湾メーカーのPCはお値段も手ごろな上、機能的にも充分で頑丈なものがありますし、個人的にはASUSのPCが好きです。
次に自分用のノートPCを買うならASUSかなあと思っています。

ご予算に余裕がある場合にはBTOメーカーでお好みの部品を組み合わせたデスクトップPCを作り上げるも良し、逆に出来る限り出費を抑えたい場合には型落ち機種や中古PCを探してみるも良し。

色々考えるのがめんどくさい、一般的なノートパソコンで、ネット見たり動画見たりが快適に出来ればそれで良いよ~という方は、

・一般的なノートパソコンの画面の大きさが15.6インチ
 (家電量販店で一番多く並んでいるサイズ。映画見たりゲームしたりする方はもう少し大きい方が見やすいかも)

・CPUクロック(動作周波数)とメモリー容量が大きいほど動作が速くなる
 (私はCore i7の2.6GHz、メモリー8GBくらいが好きです)

・Windows10を快適に使うならメモリー容量は4GB以上あると安心
 (2GBだと動作が遅い、かつ色々開くと固まることがあります)

・データ保存部品は、予算に余裕があればHDDよりSSDの方が動作がとても速くなる
 (起動時間も約半分くらいになるのでせっかちな方は是非。SSDの方が揺れや衝撃に強い点もおすすめ)

・音楽や動画を保存することが多い場合はHDDやSSDは1TB(1000GB)以上ないと後々容量不足で困る
 (日々のWindows更新やファイル保存でどんどん残り容量は減っていき、容量がキツキツになるとPCの動作が遅くなり、最終的にはまともに動かなくなります)

といったことを基準に購入PCを検討してみてください。

タイトルとURLをコピーしました