四国電気保安協会を名乗る検査料詐欺にご注意!

いつもとはちょっと違う感じの記事ですが、つい先ほど弊社に詐欺電話が掛かってきたのでお知らせしておきます。
電話帳などを見て順番に電話を掛けているかもしれませんので、特に香川県内の皆様はどうぞお気をつけください。

「四国電力の保安部です。お仕事場の低圧電力の使用について検査のお知らせが」という出だしで、
「お手元の検針票などに記載されているお客様番号やお電話番号・住所などをお知らせください」としつこい感じ。

そっちが検査の用事があって掛けてきたなら、番号も住所も名前も全部ご存知でしょうに。
なぜこちらから全部話さなければならんのだ!(`・ω・´)
というかまず先に用件を詳しく言うのが普通ですし、お知らせのハガキではなくて、いちいちそんな電話掛けてくること自体がおかしい。
そして会社に掛けてきたというのに「電機機器についてご担当の方はいらっしゃいますか?」 と聞こうともせずに話を続けるのもおかしい。

なかなか粘って検針票の情報を聞こう、訪問しに来ようとしつこかったのですが
「なんでそちらが元のデータを持っているはずなのに検針票の内容を聞くんですか?本当の本当に四国電力さん?」
「いえ、四国電気の保安協会で、四国電力から委託を受けておりまして、個人情報の関係でご本人様から内容を聞かなければならないので 」
「(さっきと言ってること違うよ!さっきは四国電力って言ったじゃん!)じゃ電話番号と担当者名を教えて。すぐに掛け直すから」 
「…ガチャッ!!」 
と、折り返し電話すると言ったとたんに電話を勢いよく切られてしまいました。

これが噂の電気検査料詐欺か!!と衝撃を受けました。
四国電気保安協会のCMで一般のお宅に来ることは知っていましたが、会社にも掛かってくるとは知りませんでした。

声も話し方も割と感じの良い普通のお姉さんだったのに…
もっと違うお仕事も充分にできそうなひとだったのに…
詐欺の片棒をかつぐなんて彼女に何があったのでしょう。

それはともかくとして、四国電力さんや四国電気保安協会さんは、常々CMやホームページでも告知しているとおり、個人や企業に突然電話して個人情報を聞きだそうとしたり、検査料を請求したりはしません。
でもあのお姉さんの感じなら普通にだまされるひとも居るかもしれないと思ったので、記事に残しておきます。
皆様、くれぐれも詐欺の電話にだまされないようご注意ください。
怪しいと思ったら、すぐに折り返し電話するからと電話番号を聞き出してください。
大体の詐欺業者はそこで失敗を悟って電話を切ります。
もし呑気に電話番号を教えてくれるような詐欺業者であれば、その電話番号を電力会社や警察に知らせれば摘発することもできるかもしれません。

各機関へのお問合せ電話番号も載っていますので以下のページもご参考ください。
四国電気保安協会からのお知らせ
当協会と類似した名前をかたる勧誘にご注意下さい。

四国電力からのお知らせ
四国電力を装った電話での契約内容調査や勧誘にご注意ください。

香川県消費生活センター
その電話、「アポ電」かも-知らない番号からの電話に出るのは慎重に-

また、社内やご家族の間でも、近くでこういった詐欺があったみたいだから気をつけようね、とお話しておいていただければ被害に遭うことを未然に防げるかもしれません。

こういった電話や訪問があった時、少しでも不審に思った時には
「なんか良く分からないけど、とりあえず無料検査するくらいならいいかな?」
「検針票を見せるくらいならまあいいか」
とは思わずに、折り返すことにして一旦電話を切るか、
「私では詳しいことが分からない、家族が居る時にして 」と告げて、名刺なりパンフレットなりなんなり相手の身分が分かるものを置いて帰ってもらうかしてから、上記のような対応機関に相談するようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました