よくある営業電話
今回の営業電話は
「Googleの代理店で、Googleマップの下部に御社が表示されて目立つように対策をします」
「サイトの改装対策やGoogleマイビジネスの記事投稿なども請け負ます」
ということでした。
そもそもウチはパソコンの修理業者なのですが、「iPhone修理の…」と言い始めた時点で信用が無い。
業種すら把握せず、手当り次第に掛けてくる適当な営業に誰が自社サイトのあれこれを依頼するというのでしょうか。
あとGoogleの代理店と名乗る業者は数多居ます。
ちょっとした認定試験のようなものをパスすれば名乗れる(そしてその業者が悪いことをやらかしてもGoogleさんはなんの責任も取ってくれない)ので、皆さん騙されないようにご注意ください。
以前のGoogleマップを名乗る営業電話(0120-234-357)といい、最近は迷惑な営業電話が多くて困りますね。
この営業電話も『御社の名前がGoogleマップの下に表示されるようにします』という話だったのですが、
確かに【高松市 PC修理】で検索を掛けても弊社の名前は出てきませんが、
少しキーワードを変えて【PC修理 香川】【パソコン修理 高松】などで検索すると表示されます。
これで表示されるなら十分です。
それを敢えて言わずに「現在表示されていないものを、表示されるようにお手伝いします」という提案をしてくるのは、ほぼ詐欺じゃないですかね。
SEO対策とMEO対策
こうした業者が囁いてくる『Googleマップ関連で自社サイトを上位表示させるための対策』をMEO対策と呼びます。
一方のSEO対策は『検索結果のページで自社サイトを上位表示させるための対策』。
いずれも上位に表示されたほうが自社のサービスや商品のアピールになるので嬉しいものですが、それは怪しい営業電話を掛けてくる相手に頼まなくても、ある程度は自分でなんとかなります。
コロナ禍で逆に空いてる時間ができたし、この機会に店舗をGoogleマップに登録したり、自社サイトを改装してみようかな、という方は以下をご参考に。
Googleマイビジネスからマップに自社情報と写真を追加する
【簡単SEO対策】XMLサイトマップを作ってSearch Consoleに送信する
【簡単SEO対策】構造化データとデータ ハイライター
【 HTML 】メタタグ(meta要素)の書き方
無料レンタルサーバーでWordPressブログを運営する【1】概要説明
自分でやるのはちょっと難しいかな…という場合も、こうした怪しい営業電話を掛けてくる業者ではなく、地元の評判のいい業者を探して依頼してくださいね。