マイナポイント事務局を装った詐欺メールにご注意ください。
迷惑メールの内容
送信元:news2016@mail.rikunabi.com
件名:ポイントプレゼントのお知らせ
今回の加算ポイント
【マイナポイント】 2,0000ポイント
今回の加算ポイントの有効期限 2023年09月31日 まで
【注意】
※ 期限内に回収されなかった場合、補償はありませんので、お早めに回収してください。
◆ポイントについてのよくあるご質問◆
★マイナポイントとは?
マイナポイントは、マイナンバーカードの普及や活用を促進するとともに、消費を活性化させるため、
QRコード決済や電子マネーなどのキャッシュレス決済サービスで利用できるマイナポイント(1人2万円分)を付与する事業です。
★ポイントをもらえますか?
はい、1回目のキャンペーンに参加してポイントを受け取っていても、キャンペーンに参加できます。
■マイナポイントの申し込み方法です?
・応募専用サイトにアクセスし、応募書類を記入,
・マイナポイントの申込みをしよう。
・20,000円分 マイナポイントを取得して使おう!
・ポイントはマイページよりご確認いただけます。
迷惑メールの見分け方
送信元を確認
送信元のメールアドレスやIPアドレスを確認すれば、すぐに正規のメールではない事が判ります。
送信元のメールアドレスのドメインがmail.rikunabi.comとなっており、リクルートの求人サイト・リクナビを装っています。
文章の不自然さに注意
「応募サイトにアクセスして応募書類を記入」とありますが、WEB上で書類記入はできません。
また、「。」の代わりに「,」となっています。海外では句読点の代わりに「,(カンマ)」や「.(ピリオド)」を使うため、海外からの迷惑メールだと良くこの間違いが見られますね。
「マイナポイントの申し込み方法です?」もおかしな疑問文ですよね。
詳細情報を確認
メールのプロパティを開いて送信元のIPアドレスを確認すると162.43.104.125(日本のXサーバー)に偽装した202.182.117.70(アメリカのChoopa LLC)。
正規のメールでこんな偽装がなされることは基本的に有り得ない上に、政府、銀行、企業がフリーのサーバーである事もまずありません。
万が一、騙されて情報を入力してしまったら
こういった企業や銀行を騙る迷惑メールの目的は、大体がメールを受け取った人の個人情報を盗むことです。
今回のマイナポイントを騙る詐欺の場合は、受取人の住所氏名、銀行口座や暗証番号などですね。
もしくは「マイナポイントを受け取るための手数料を指定口座に振り込め」といった詐欺の場合もあります。
リンクにアクセスしてうっかり情報を入力してしまったら、速やかに該当の銀行に連絡して口座の凍結、口座の解約や再発行をお願いしてください。
手数料を振り込んでしまった場合は最寄りの警察にすぐに電話してください。
その他にも不安な点がある場合はマイナポイントの問合せ窓口や最寄り県警のサイバー犯罪対策係に相談しましょう。
公式サイト:マイナポイントに乗じた詐欺にご注意ください
県警サイバー犯罪対策係 から各都道府県のサイバー犯罪対策窓口が確認できます。
ご相談の際にはスムーズな対応をしていただくためにも、届いたメールのアドレス、クリックしたURL、自分が入力した内容などを予めプリントアウトするかメモするかしておいてから、落ち着いてご相談くださいね。
似たスパムの内容
その後も微妙に文面を変えてマイナポイントを装ったメールが来ています。
今回の加算ポイント
【マイナポイント】2,0000ポイント
今回の加算ポイントの有効期限2023年12月31日 まで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『マイナポイント第2弾で20,000円のマイナポイントを獲得しましたが、
まもなく無効になります。 期限内に請求するように注意してください。』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
———————————————————————-
マイナポイントとは?
マイナポイントは、マイナンバーカードの普及や活用を促進するとともに、消費を活性化させるため、QRコード決済や電子マネーなどのキャッシュレス決済サービスで利用できるマイナポイント(1人2万円分)を付与する事業です。
———————————————————————-
ポイントをもらえますか?
はい、1回目のキャンペーンに参加してポイントを受け取っていても、キャンペーンに参加できます。
———————————————————————-
マイナポイントの申し込み方法です
下記の手順でお申し込みください,最短3分でお申し込み完了です
———————————————————————-
★STEP1
応募専用サイトにアクセスし、応募書類を記入
★STEP2
マイナポイントの申込みをしよう
★STEP3
20,000円分
マイナポイントを取得して使おう!
———————————————————————-━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★お申込みは下のボタンからどうぞ!
ボタンのリンクURLを確認すると:https://mynumbercard-point-go-sounu.in/
(.inはインドの国コード)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
————————–
なお、本メールの送信アドレスは「送信専用」ですので、
返信してお問い合わせいただくことはできません。
—————————
© マイナポイント第2弾
送信元のメールアドレスはshop@fdcehqb305.shop-pro.jpでマイナポイントとは無関係。
偽装される前の本当の送信元もreturned@—.——.co.jp(店舗名なので伏せます)です。
送信元IPアドレスは163.44.191.188でGMOのinterQサーバーを利用したスパムです。
メールアドレスのドメイン【shop-pro.jp】はGMOのネットショップ運営サービス・カラーミーショップの店舗メールのドメインです。
通販サイトのキャンペーン用メールであれば大量送信が可能なことから、カラーミーショップに登録している人間が副業としてこうした詐欺メールを送ったり、乗っ取られて送信元にされてしまうことがあります。