Yahoo!ストアクリエイターPro移行の手続き(5)開店申請

Yahoo!ストアクリエイターPro移行の手続き
これまでの手続きの流れ
Yahoo!ストアクリエイターPro移行の手続き(1)ストア申込
Yahoo!ストアクリエイターPro移行の手続き(2)ビジネスID連携とURL証明書
Yahoo!ストアクリエイターPro移行の手続き(3)ストア設定
Yahoo!ストアクリエイターPro移行の手続き(4)ストアデザイン

ストアクリエイターProを開き、合わせてストア開店までの手続きマニュアルのページを見ながら作業すると分かりやすいかと思います。

開店申請前にチェックする箇所

開店申請する前にのページを見ながら、各項目に設定漏れやミスが無いかを確認します。
チェック項目

隠しページや非公開ページは【ページ編集】から確認、変更します。
公開・通常ページ設定
【反映管理】のページで『未反映項目はありません。』と表示されていればOKです。

開店申請

各設定が完了したら、ストアクリエイターProのトップページ内にある【開店申請】ボタンをクリックします。
開店申請

【開店申請】ボタンがグレーでクリックできない場合は、どこかのステップでまだ設定できていない項目があるということなので、オレンジの枠内を確認してみてください。
開店申請前に

【開店申請】ボタンをクリックすると、『重要なお知らせ』の枠内に審査中のメッセージが表示されます。
設定
また、ほぼ同時にYahoo!から『【Yahoo!ショッピングストア】開店申請受領いたしました』というメールが届くので確認しておきましょう。

2~5日程度で
・【Yahoo!ショッピングストア】ストア開店のお知らせ
・【Yahoo!ショッピングストア】開店申請における不備修正のお願い
このいずれかのメールがYahoo!から届きます。

不備修正のお願いが届いた場合は、指摘された箇所を修正・編集してから再度【開店申請】を行います。

開店申請が通ると

申請内容に不備が無く、無事に通過すると『【Yahoo!ショッピングストア】ストア開店のお知らせ』というメールが届きます。
この時点でショッピングストアとしてYahoo!ショッピングに掲載され、掲載商品を閲覧者が購入可能な状態になります。
購入されて対応可能な状態かどうか、改めて登録商品の内容などを確認しておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました