【ゆうパックプリントR】伝票印刷エラーの修正方法

ゆうパックプリントR

日本郵便株式会社 送り状印字システムサポートセンターからのお知らせメールによると、2016年3月23日(水)11時30分頃にゆうパック伝票印刷ソフトのゆうパックプリントRのバージョンアップがあったようです。
その後、PCと無線LAN接続しているプリンターで伝票印刷できなくなって困ったので、同じような状況になってしまった方のご参考に、私が行った修正手順をご説明いたします。

印刷エラーの改善方法

ゆうプリRのアイコン
ゆうパックプリントRを開き、スタートメニュー内の【 送り状設定 】をクリック
ゆうプリRスタートメニュー
【 プリンタ設定マスタ 】をクリック
ゆうプリR
①使用している伝票名の右にある【 … 】ボタンを押し、
表示されるプリンタの候補一覧の中から伝票印刷に使用するプリンタを選択します。
  ※皆さん『(コピー機の型番)手差しトレイ』で使っていることが多いのではないでしょうか。
②使っている伝票の全てで同じようにプリンタを選択し、最後に左上の【 更新 】をクリックします。
ゆうプリR

上記の手順で改善されない場合は

一旦ゆうプリRを終了させてから起動し直し、何度かプリンタ選択・更新を繰り返してみてください。
私はゆうプリRを一度起動し直してから、設定変更と更新を2回繰り返して直りました。
最初から1回だけで諦めず繰り返し試せば良かったです。
一時間くらい無駄にしてしまった…うーん悔しい。

ゆうパックプリントRについての問い合わせ先

基本的に日本郵便株式会社 送り状印字システムサポートセンターが窓口です。

電話:0570-064-389
FAX:050-3730-6596
E-MAIL:k019000.injihelp.jj@ymd.jp-post.jp

受付時間は平日土日祝 9:00~18:00(年末年始を除く)。
混んでいる時は、呼び出し音が鳴るものの、一定時間が過ぎると「 しばらく経ってからお掛け直しください 」 というアナウンスが流れてブツッと切られてしまいます。
呼び出し音でかなり待たされ、そのぶんの通話料も掛かっているというのに…と悲しい気持ちになりますが、諦めず掛け直すか、メール送信をご検討ください。

起動速度を無理やり上げる方法や、伝票の複写方法などについては次の記事で
【ゆうパックプリントR】使い方①事前準備~起動速度アップ
【ゆうパックプリントR】使い方②テンプレート登録~伝票発行
【ゆうパックプリントR】使い方③覚えておくと便利なこと

タイトルとURLをコピーしました